屋久島情報ポータルサイト「屋久旅」
WWW を検索
屋久旅 を検索
屋久旅トップ
> 島情報 > 特産品から探す >
水産物
>
屋久トビ(トビウオ)
屋久トビ(トビウオ)
やくとび(とびうお)
屋久島は飛び魚の漁で日本一です。特に島の東部にある安房港では年間1000tの水揚げがあります。 日本の近海には30種類前後の飛び魚が回遊しているといわれ,その多くが島を通過します。飛び魚にとって屋久島沖は欠かせない通り道になっているわけです。 漁礁は島から40km以内で黒潮の流れにのって生息しています。 青トビ(カラストビウオ)セミトビ(アヤトビウオ)など,季節ごとに違った飛び魚が捕れ,一年を通じて漁が行われます。
和名
飛魚
英名
flyingfish
旬
大小種類が沢山あるトビウオは,年間を通して水揚げされる。
最終更新日
2011-03-17
ページの先頭に戻る
島情報-屋久島ジャンル検索
スポットから探す
屋久杉
神社
温泉
資料館
滝
海水浴場
エリアから探す
宮之浦
安房
栗生
中間
湯泊
平内
小島
尾之間
原
麦生
船行
小瀬田
楠川
一湊
永田
吉田
志戸子
お泊りから探す
ホテル
民宿
キャンプ
特産品から探す
フルーツ
お酒
水産物
農産物
工芸品
その他
交通機関から探す
レンタカー
タクシー
バス
飛行機
高速船・フェリー
生活から探す
病院
郵便局
警察署
役所
学校