屋久島情報ポータルサイト「屋久旅」
WWW を検索
屋久旅 を検索
屋久旅トップ
> 島情報 > スポットから探す >
屋久杉
>
三代杉
三代杉
さんだいすぎ
樹高38.4m、胸高周囲4.4m。島で一番背の高い杉だと言われています。一代目が約2000年で倒れ、倒木更新による二代目が約1000年で江戸時代に伐採されたと考えられています。その上に切り株更新した三代目が樹齢数百年になっています。倒木更新に切株更新を重ね,三代に渡り杉が重なっているので三代杉と呼ばれています。次時代を担う優良木として精英樹に指定されています。屋久杉の世代交代の仕組みを示す好例です。森林軌道沿いのトロッコ道(小杉谷から約2km)にあります。
名称
三代杉
樹高
38.4m
胸高周囲
4.4m
樹齢
500年
備考
倒木更新,切り株更新で重ねた三代目
最終更新日
2011-01-30
ページの先頭に戻る
島情報-屋久島ジャンル検索
スポットから探す
屋久杉
神社
温泉
資料館
滝
海水浴場
エリアから探す
宮之浦
安房
栗生
中間
湯泊
平内
小島
尾之間
原
麦生
船行
小瀬田
楠川
一湊
永田
吉田
志戸子
お泊りから探す
ホテル
民宿
キャンプ
特産品から探す
フルーツ
お酒
水産物
農産物
工芸品
その他
交通機関から探す
レンタカー
タクシー
バス
飛行機
高速船・フェリー
生活から探す
病院
郵便局
警察署
役所
学校