屋久島情報ポータルサイト「屋久旅」
WWW を検索
屋久旅 を検索
屋久旅トップ
> 島情報 > スポットから探す >
神社
>
屋久島大社
屋久島大社
やくしまたいしゃ
屋久島大社は,伊邪那岐命, 伊邪那美命を祀る神社として,島を故郷として設立された、製薬会社(株)老舗恵命堂の初代社長により,1977年(昭和52年)に建立された神社です。歴史は浅いですが大鳥居と日本庭園に囲まれた美しい都会的な神社です。学生は,合格祈願にここを訪れるようです。島の神社としては他に有名な益救神社がありますが、益救神社とは別であり,益救神社の方は延喜式の神名帳にも記載された歴史の古い神社です。
所在地
鹿児島県熊毛郡屋久島町楠川590-1
アクセス
空港→屋久島交通バス宮之浦経由永田行きで19分,バス停:宮之浦下車,徒歩5分
休業日
不定休
問い合わせ先
0997-42-0225(社務所)
最終更新日
2011-02-15
ページの先頭に戻る
島情報-屋久島ジャンル検索
スポットから探す
屋久杉
神社
温泉
資料館
滝
海水浴場
エリアから探す
宮之浦
安房
栗生
中間
湯泊
平内
小島
尾之間
原
麦生
船行
小瀬田
楠川
一湊
永田
吉田
志戸子
お泊りから探す
ホテル
民宿
キャンプ
特産品から探す
フルーツ
お酒
水産物
農産物
工芸品
その他
交通機関から探す
レンタカー
タクシー
バス
飛行機
高速船・フェリー
生活から探す
病院
郵便局
警察署
役所
学校