屋久旅トップ > 皆既日食 > > 皆既日食

皆既日食

かいきにっしょく
屋久島の皆既日食

  来る2009年7月22日に、1963年に北海道で観測された皆既日食以来、46年ぶりに日本で皆既日食が見られます。見ることができるのは,屋久島から奄美大島までの間で、屋久島では島全域で皆既日食となります。島の南側が皆既の継続時間が長くなり好条件です。(食分1.01 継続時間4分)

  皆既日食とは、月が太陽を完全に覆ってしまう現象で、部分的に隠される「部分日食」ならば国内でも2~3年に1度の割合で見られますが、皆既日食となると数十年に一度しか起こらず、大変珍しい現象です。

  黒い太陽とそのまわりに輝いている神秘的な光「コロナ」や、太陽が全部隠れる直前と皆既が終わってからすぐに見られる「ダイヤモンドリング」も皆既日食だけで見られるとても美しい光です。

屋久島・口永良部島内観測地域と予想される観測時間

屋久島・口永良部島内で予想される観測地域と観測時間は次のとおりです。

場  所 皆既開始 皆既終了 継続時間
栗 生 (栗生小学校付近) 午前10時55分41秒 午前10時59分34秒 3分53秒
平 内 (八幡小学校付近) 午前10時55分49秒 午前10時59分50秒 4分01秒
小 島 (岳南中学校付近) 午前10時55分54秒 午前10時59分53秒 3分59秒
尾 之 間 (役場尾之間支所付近) 午前10時55分53秒 午前10時59分59秒 4分06秒
原 (神山小学校付近) 午前10時56分03秒 午前10時59分54秒 3分51秒
安 房 (安房小学校付近) 午前10時56分32秒 午前10時59分39秒 3分07秒
小 瀬 田 (小瀬田小学校付近) 午前10時56分53秒 午前10時59分09秒 2分16秒
宮 之 浦 (宮浦小学校付近) 午前10時56分49秒 午前10時58分54秒 2分05秒
一 湊 (一湊小学校付近) 午前10時56分41秒 午前10時58分38秒 1分57秒
永 田 (永田小学校付近) 午前10時56分08秒 午前10時58分59秒 2分51秒
口永良部島 (金岳小学校付近) 午前10時55分43秒 午前10時58分20秒 2分37秒

皆既日食の仕組み

 太陽と月の見える方向が重なって月が太陽を覆い隠す現象を日食といい、太陽の一部だけを隠したときを部分日食、太陽と月の見える方向がぴったりと重なったときを皆既日食あるいは金環日食といいます。

 皆既日食では月が太陽を完全に覆い隠してしまいますが、金環日食では月の周囲に太陽の光が輪になって残って見えます。
皆既日食では、数分間、あたりは急に夜のような景色となります。

  皆既日食は世界的には年間1度くらいの割合で起こりますが、見られる地域が帯状の非常に狭い範囲に限られるため、特定の地域で見られる確率は非常に小さくなります。日本で見られるのは46年ぶりのことです。

 九州南部では1958年に金環日食がありましたが、過去100年間に皆既日食の記録はありません。

日食の観察について

観察する時は,太陽を直接見てはいけません。

一番気をつけなければならない事は,太陽の光に含まれる紫外線で目を痛めないようにすることです。

市販されている日食観察専用グラスは,紫外線カットのテストもしてあり安心です。望遠鏡販売店や眼鏡屋さん等で聞いてみて下さい。

望遠鏡を使う場合,望遠鏡の前に太陽専用のフィルターをつけるか,接眼部分に専用のサングラスをつけます。

長時間望遠鏡を太陽に向けていると,サングラスが熱くなって割れることがあるので注意して下さい。

他に望遠鏡を使う方法として,望遠鏡の接眼レンズの前に白い紙を置き,太陽像を投影して見る方法です。

この方法は天体望遠鏡以外の単眼鏡にも応用できるので,身近な機材で試してみて下さい。

このような機材が何も手に入らない場合でも観察方法はあります。

近くの木陰へ行って,木漏れ日を観察してみて下さい。いつもは丸い木漏れ日が,太陽の形に欠けて見えます。

紙に小さな丸い穴をあけて,人工的な木漏れ日で観察する事も可能です。

いろいろと工夫して,自分なりを観察を楽しんでみましょう。

※日食めがね等はインターネットでもご購入いただけます。

日食グラス 太陽観測用プラスチック遮光版 【楽天市場】

ソーラースコープ 【楽天市場】 売り切れ

屋久島の入島制限

屋久島では、4,500人の入島制限を行っております。

 この4,500人は、世界自然遺産の島の自然環境に負担をかけない、住民・来島者に支障が生じない、安心・安全に受け入れることが出来る範囲の人数として決定したものです。

 また、町内の簡易水道施設、し尿・浄化槽汚泥処理施設の能力は、町民数を基に建設稼働しておりますが、幾分余裕があり住民以外の4,500人は対応できると算出しました。
しかし、この人数を超えてしまうと『断水』や『し尿処理の対応』が出来ないなどの事態が想定され、住民生活に多大な影響を与えることになります。

 みなさまのご理解とご協力のほどをよろしくお願いいたします。

※入島の先行予約は終了いたしました。

屋久島・口永良部島へのアクセス

屋久島へ東京や大阪からの直行便は出ていません。鹿児島経由でお越しください。
鹿児島から、屋久島へのアクセスは次の5つです。    

種   別 所要時間(鹿児島⇔屋久島) 便数 往復割引料金
日本エアコミューター 35分 5便 23,200円
高速船トッピー 1時間45分~3時間 5便 9,000円
高速船ロケット 1時間50分~2時間40分 3便 9,000円
フェリー屋久島2 4時間 1便 8,500円~
フェリー屋久島丸 4時間 1便 8,400円~

(2008年3月現在)

※高速船トッピー及び高速船ロケットについては、平成21年1月13日より燃料価格変動調整金が鹿児島・屋久島間片道2,300円から1,100円の加算に変更になります。
◆飛行機 日本エアコミュータ(JAC)
【TEL】0120-25-5971
【URL】JAC  http://www.jac.co.jp/
     JAL  http://www.jal.co.jp/
【航路】
鹿児島空港⇔屋久島空港
■航路図

◆高速船 トッピー
【TEL】099-255-7888
     0997-42-0034 (宮之浦営業所)
【URL】鹿児島商船株式会社 http://www.toppy.jp/
【航路】
  鹿児島(鹿児島本港 南埠頭)⇔屋久島(宮之浦港・安房港)
  鹿児島(鹿児島本港 南埠頭)⇔種子島(西之表港・島間港)⇔屋久島(宮之浦港・安房港)
  鹿児島(鹿児島本港 南埠頭)→指宿(指宿港)→屋久島(宮之浦港)
  屋久島(宮之浦港)→種子島(西之表港)→ 指宿(指宿港)→鹿児島(鹿児島本港 南埠頭)

◆高速船 ロケット
【TEL】099-223-1011(鹿児島営業所 南埠頭)
     0997-42-2003(屋久島営業所)
【URL】コスモライン http://www.cosmoline.jp/
※オンライン予約可
【航路】
  鹿児島(鹿児島本港 南埠頭)⇔屋久島(宮之浦港)
  鹿児島(鹿児島本港 南埠頭)⇔種子島(西之表港)⇔屋久島(宮之浦港)

◆フェリー屋久島2
【TEL】099-226-0731
【URL】折田汽船株式会社 http://www.f2.dion.ne.jp/~orita.k/  
【航路】
鹿児島(鹿児島本港 南埠頭)⇔屋久島(宮之浦港)

◆フェリー屋久島丸
【TEL】099-224-2468(鹿児島支社)
【URL】鹿商海運株式会社 http://www.toppy.jp/fare_time/hibiscus_kagoshima_yakushima.html
【航路】
鹿児島(鹿児島本港 南埠頭)⇔屋久島(宮之浦港)
※車の積載可能(車両貨物TEL099-261-7000)

屋久島から口永良部島へのアクセスはフェリーのみとなります。

種   別 所要時間(屋久島⇔口永良部島) 便数 往復割引料金
フェリー太陽 1時間40分 1便 2,050円~

◆町営船フェリー太陽
【TEL】屋久島町役場 宮之浦支所 電気船舶課 0997-42-0100 内線252
【URL】時刻表、運賃等はこちらから
     運行情報はこちらから
【航路】
島間(種子島)⇔屋久島(宮之浦港)⇔口永良部島
※車の積載可能

参考:屋久島町サイト 奄美市サイト



最終更新日 2009-07-05